こんにちは!大高です!

前回に引き続き今回も肩こりをテーマにお届けします!

今回は整体法で見る肩こりの原因がテーマです。肩をもんでもらうと気持ちいけどまたすぐに辛くなる、、肩こりが慢性化している、、そんな方いらっしゃいませんか?

整体法で読み解く肩こりの原因

人の身体は、いつもと違う負担がかかったり、歪みがあると、元の状態に戻ろうとするために熱が出たり動かなくなったりいたみがおこったりします。
みなさんがもっている肩こりも例外ではないそうです。


一般的には肩がこっている場合、肩のどこかに異常があると考えますが
整体法では、身体のどこかの異常が肩に出ると見ます。

胃の負担が肩で出る!?

どこを見るかと言うと、前回のブログにも書かせていただきましたが、肩甲骨は色々な骨とつながっています。
要となっているのが背骨(脊椎)とのつながり。肩甲骨に影響を及ぼす脊椎は、主に胃や肝臓などの消化器の神経がでています。よって胃などの臓器に負担がかかりそれをそのままにしておくとしぶとい肩こりに繋がるそうです。

画像ちょっとわかりづらいですがT3~T8までが肩甲骨と同じ高さにある脊椎です

季節の変わり目に注意!

注意すべきは季節の変わり目。夏から秋にかけての栄養を蓄えようとする時期や冬から春になり暖かくなったのに必要以上に食べてしまう時、胃痛や肩こりを訴える人が多くなるとのこと。バーンラックでもそうです。そして背骨周り、肩甲骨周りを施術したあとにお腹をチェックするとだいたいの方がお腹の柔らかくなってます。

肩こりのホントの原因にアプローチしましょう!

もちろん、肩こりの原因には様々あります。すべての肩こりが胃の負担というわけではありませんが、バーンラックのマニュアルセラピーでは丁寧な問診とお腹と背骨の触診を用いてお客様の不定愁訴それぞれの原因にアプローチ!

胃の負担が原因ならば、肩だけでなく、肩の反射区となる背中やときにはお腹からアプローチするんです!

[voice icon=”https://massage-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/saeアイコン.png” name=”大高さえ” type=”l line”]なかなか改善しない肩こりにお悩みならぜひ一度バーンラックのマニュアルセラピー試してみてください!お待ちしてます![/voice]